【300万投資】ヤマワケエステートを実際にやってみた・ついに初償還!!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ヤマワケエステートの基本情報
運営会社ヤマワケエステート株式会社
想定利回り10~20%前後の案件が多い
運用期間6〜12カ月前後の案件が多い
募集形式先着式・抽選式
最低投資金額1万円となっているが、ほとんどの案件が10万円から
公式サイトヤマワケエステート

ヤマワケエステートは2023年9月にサービスを開始した、投資型の不動産クラウドファンディングです。

サービス開始からまだ1年程度の新しい不動産クラウドファンディングですが、オフィシャルアンバサダーに元サッカー日本代表の本田圭佑氏を起用したり、多くのインフルエンサーが紹介していたりで、新しい不動産クラウドファンディングとしてはかなり知名度は高いのではないでしょうか。

その存在は投資型クラウドファンディングから3年ほど離れていた私の耳にも届いており、私は投資系のインフルエンサーの動画で知りました。

なぜかというと、私はこれまでに4年ほど投資型の不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディングの経験があったので、利回りが高い案件というのは、とてもリスクが高いと思っていたからです。

投資型の不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディングの世界では、利回りが高い案件というのは、貸し倒れリスク(デフォルト)が高いという認識がありましたので、かなり危険なんじゃないのと思ったのです。

ですので、ずっと存在は知っていたものの正直無視していました。ですがよくよく調べてみたら、利回りが高い理由がちゃんとあったのです。

ヤマワケエステートの利回りが高い理由

ヤマワケエステートの利回りが高い理由は、無駄なコストを省いているからです。

ヤマワケエステートでは、本来かかるセールスコストや広告費などをヤマワケエステート内で直接やるので、高い利回りを実現しているようです。

なぜ8%以下の利回りの案件を出さないかということについてですが、松田さん自身が低い利回りの案件に投資するのが嫌だから、高い利回りの案件を出しているようです。

あくまで自分が投資したいものをお客様におすすめさせていただいているとのことです。

すばらしいですね。確かに低い利回りの案件に投資したくないというのは、私も同感です。

正直私が投資型クラウドファンディングから離れた理由は、この部分も大きい気がしますので、とても共感できました。

詳しくはホリエモンさんのユーチューブで松田さんが紹介されていたので、詳しく知りたい方は見てみてください。

ヤマワケエステートの実績

ヤマワケエステートの利回りが高い理由は分かりましたが、大事なのは実績だと思います。

正直言うと、ヤマワケエステートはサービスを始めて1年ほどですので、実績がまだありません。

ただ、すでに募集された案件で終了している案件もあります。

2024年9月22日現在調べてみたら、終了している案件は14件ありました。

しかも驚きなのが、高い利回りを実現しているにもかかわらず、想定利回り以上で償還されている案件があったことです。

現在の確率でいうと7分の1なのであまり高くはないですが、初めからこれだけ高い利回りを想定していながら、さらに高い利回りになるのは、めちゃめちゃ優秀だなと思いました。(謎の上から目線)

ただまだ実績は少ないので、ちゃんとした実績が付くのはこれからだと思います。これから運用が終わる案件もたくさんありますので、ちゃんと償還されるかチェックしていきたいなと思います。

ヤマワケエステートの評価

2024年9月22日現在の私の評価は正直ありません。まだ投資しただけで運用すら始まっていないので、私自身の感想は何もないですね。

ただ、これだけ高い利回りを提示して、ちゃんと償還されていているということを考えると、正直もう無視できないところまで来ているかあと思います。

株式最強のSP500の年間上昇率が平均10%前後といわれてますから、それと同等、もしくはしのぐと考えたら、めちゃめちゃ高いですよね。

なのであとはどれだけ良い実績を積めるかだと思います。

あの投資の神様のウォーレン・バフェット氏ですら、年間の平均利回りが20%前後といわれてますから、ヤマワケエステートの利回りはかなり高いと思います。

実際にやってみた

実際にヤマワケエステートに登録して、投資してみました。

登録はスマートフォンから簡単にできました。身分証明が必要になりますが、スマートフォンで身分証明書を撮影して登録できるので、郵送なども必要なくすぐにできます。

審査がありますが、確か1日か2日ぐらいで審査は終わり無事登録することが出来ました。

そして実際に投資してみました。案件には抽選式と先着式がありましたので、とりあえず両方に応募してみましたが、抽選式は外れました。

なかなか倍率が高かったので、抽選式はなかなか当たらないようです。

ただ先着式の案件も多いので、投資できないということはなかったです。実際に先着式には余裕で投資することが出来ました。

最初は10万円だけにしようかと思ったのですが、ちょくちょく投資額を増やしていたら、最終的に100万円になりました。

これまで16%の案件に投資したこともないですし、正直見た記憶もないですが、思い切って投資してみました。

11か月後どうなるか楽しみですね。結果が出たら報告していきます。

抽選式は当たらない?

ヤマワケエステートすごい人気ですが、募集の多くは抽選式なんですよね。なのでなかなか投資できないんじゃないのと思っている方もいるのではないでしょうか。

いくつかの抽選式の案件に応募したので、その結果を報告していこうかと思います。

とりあえず今のところは全敗です。

保留になっている案件のうち2件はまだ募集中にもかかわらず2000%を超えているので、それはおそらく外れるでしょう。

170%だったら当選率60%ぐらいはあるはずなんで、全然当たる可能性はあったんですけど、まあ運がなかったですね。

パチスロで60%の期待度の演出2回連続で外すことなんてザラにありますから、まあしょうがないです。でもチャンスは十分あったと思います。

まあ結論出すのはまだ早いですが、当たりやすくはないですね。

ただ絶望的に当たらないということでは今のところはなさそうです。(今後人気がもっと出ると無理かもしれません。)

【追記1】結局全敗でした

残ってた4件も抽選結果が出まして、全敗でした。

なかなか厳しいですね。まあもうそうやすやすと当たるものではないんだと思います。

それだけヤマワケエステートも人気が出てきたということだと思います。

ちなみに私、少し前に先着式の案件に募集時間にスタンバって応募したんですけど、投資できなかったですね。

募集時間来てすぐに申し込んだんですけど、キャンセル待ちになりました。

なので、もうなかなか厳しいのかもしれませんね。(全然当たらなくてちょっと愚痴入ってる😢)

それでなかなか投資できないという状況になっているのかもしれないです。(あくまで私の妄想ですが・・・)

ただ抽選式は案件によって差がありますが、倍率だけ見るとまあまあ当たりそうな案件もあったので、私の運が悪かっただけかもしれません。

まだ余力はあるので、めげずに引き続き申し込んでいこうかと思います。

ではまた結果報告していきます。

【追記2】16連敗中!?

引き続き申し込んでいますが、現在16連敗中です。さすがに外れすぎじゃない。6%ぐらい期待値あれば1回ぐらいは当たる計算ですので、かなり当たってないです。

期待度60〜70%ぐらいあった抽選も3回ぐらいありましたし、期待度10%〜30%ぐらいあった抽選も何回かありましたので、それで一度も当たっていないのは、おそらく公正な抽選はされてないのではないでしょうか。

大口の方を優先したり、まだ投資出来てない方を優先したり、そういうのはやっぱり少なからずあるのではないですかね。

ただこれ単純に公正な抽選で外してるだけだったら、自分の引きの弱さに悲しくなってきます😭

最近は当たったらラッキーぐらいの気持ちで申し込んでいますので、余力があるうちは引き続き申し込んでみようと思います。

ではまた何かありましたら更新していきます。

【追記3】ついに当選!!

ついに、ついに当選しました。しかも2件。いやー長かったです。18件目にして初めて当選です。

ちなみに、このひとつ前に応募率165%の案件を外しました。また期待度60〜70%ぐらいの案件を外しました。

とりあえず今回で抽選は終わりです。自分の中の限度額まで投資出来たので、よほど良い案件がない限りは様子見しようかと思ってます。

ちゃんと償還されたら再度投資してみようかと思っていますので、ちょっとお休みです。

先着式は申し込める?

前回先着式を申し込んだ時は、スタンバイしたにもかかわらず申し込めなかったのですが、今回は2回連続で申し込むことが出来ました。

しかもまだ数分の猶予はありましたので、先着式であれば、スタンバイして申し込めば投資できる可能性はぐんと上がると思います。

前回申し込めなかった案件は募集金額が1600万円程度でしたので、一瞬で埋まってしまったのだと思います。今回申し込んだ2つの案件は募集金額が2・3億ほどの案件でしたので、比較的容易に投資出来たのではないでしょうか。

ですので、募集金額が億を超えるような大きな案件であれば、先着式でも投資できる可能性は高いと思います。

ヤマワケエステートのデメリット

ヤマワケエステートでは特に目立つようなデメリットはないかなと思っていたのですが、よくよく見ていたらデメリットを見つけました。

どういうことかというと、運用が終了してから口座に振り込まれるまでの期間が長いということです。

どれぐらい長いかというと、ヤマワケエステートでは運用が終了してから、口座に振り込まれるまでに2、3か月かかります。

おそらく仕組みとしては、運用が終了した月の翌々月の最終営業日に振込が行われます。

ですので、運用の終了が月末でしたら2カ月程度、月初の場合は3か月近く待たないと振り込まれません。

他のところも同じなのかと調べてみましたが、多かったのが1カ月程度、長いところで2か月、早いところは数日のところもありました。

ですので平均的に考えたら、1、2か月分他のところより実質的な利回りは下がってしまいます。

ついに初償還!!

ついにヤマワケエステートで初めての償還がありました。

償還したファンドは「東京都荒川区町屋エリア 新築ファンド」で、想定利回り12.1%、運用期間3カ月の案件です。

運用期間は3カ月でしたので、本来は2025年1月27日までの運用でしたが、早期償還となり、2024年12月19日までの2カ月程度の運用となりました。

償還予定日は2025年2月28日でしたが、実際は2025年1月17日と1カ月以上前に償還されました。

ちゃんと償還されてよかったです。ヤマワケエステートでは2025年1月17日現在、まだ貸し倒れや延滞は起きていないので、順調に実績を積んでいるようです。

償還延滞発生

2025年3月7日にヤマワケエステートのお知らせで「運⽤終了後の償還延期に関するご説明」という記事が出ていました。

償還延期となっているのは、【62号.札幌市宮の森 2nd隈研吾&Knight Frank社】【106号.札幌市宮の森 3rd 隈研吾&Knight Frank社】【119号.札幌市宮の森 4th 隈研吾&Knight Frank社】の3つのファンドで、すべて隈研吾&Knight Frank社の案件となっています。

極力は早めに償還されればいいですけどね。でもサービス開始から1年半ぐらいとこんな早い段階で償還延滞が起きるとは思ってませんでしたし、印象としては良くないですね。

ただまだ貸し倒れ(デフォルト)したわけではないので、経過を見守りたいですね。

ちなみに私は過去に貸し倒れしたことが2回あるんですけど、1回は3分の1ぐらい、2回目は3分の2ぐらい元本が返ってきませんでした。

分散投資していたのでトータルではマイナスにはなりませんでしたが、かなり痛かったですね。

これまでの運用成績

2025年1月23日現在300万円を7件のファンドで運用中です。償還されたファンドは1件です。

これまでの運用成績は+4,441円です。(2024年9月から運用開始・運用成績は税引き後・日々更新予定)

公式サイト⇒ヤマワケエステート