【早期償還発生!】みんなの年金を実際にやってみた・利回り8%固定?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

みんなの年金の基本情報
運営会社株式会社ネクサスエージェント
想定利回り8%
運用期間6〜12カ月前後が多い
募集形式先着式・抽選式
最低投資金額10万円から
公式サイトみんなの年金

みんなの年金は2021年にサービスを開始した、投資型の不動産クラウドファンディングです。

募集形式は先着式と抽選式があり、これまでを見ると大体募集は先着式と抽選式半々ぐらいの感じです。

ファンドの数も月に3件前後は出ている感じなので、ファンド数もまあまあ多い感じです。

想定利回り8%、運用期間12カ月がほとんどですので、それぐらいで運用したい方にはもってこいだと思います。個人的には結構いいなあと思っているので、口座開設して投資してみようかと思います。

口座開設して投資してみた

口座開設してみました。口座開設は簡単にでき、身分証明のスマホで出来るので1日で終わりました。

口座開設できたので早速投資しようと思ったのですが、募集しているファンドがありませんでしたので、待つことに・・・

数日したら募集のメールが届きました。どれぐらい人気で応募できるのかわからなかったため、念のため応募時間にスタイバイしました。

そして募集時間・・・

応募できました。

結構余裕だったみたいです。募集はすぐには満額にならず、かなり余裕をもって投資できるみたいです。(今のところは)

結局2件のファンドに計20万円投資してみました。

進展がありましたら追記していきます。

個人的な感想(50万円投資)

個人的な感想を言うと、ファンド数もまあまあ多く、想定利回りもすべて8%とまあまあ高めなので、結構良いのではないでしょうか。

募集も先着式であれば、すぐには満額にならず数時間から1日程度も猶予はあるので、比較的容易に申し込めると思います。

はじめての分配金

2025年3月15日に初めて分配金が支払われました。みんなの年金では年金の支払いがない月に2カ月毎に分配金が支払われます。

分配金は償還時に半分以上が支払われるので、2か月毎に支払われる分配金はそこまで多くはありません。

分配スケジュールはこんな感じとなっています。

早期償還発生!

2025年3月28日、みんなの年金から「早期償還に関するお知らせ」というメールが届いていました。

メールの内容によると「みんなの年金101号ファンド」が早期償還することになったようです。

本来2025年11月27日に運用終了予定でしたが、かなり繰り越して2025年3月28日に運用終了しました。

早期償還は別に悪いことではないので特に気にしてはいませんが、率直な感想としてはみんなの年金も早期償還するんだなあという感じで、ほんとそれだけです。

これまでの運用成績

2025年3月17日現在50万円を5件のファンドで運用中です。償還されたファンドは0件です。

これまでの運用成績は+2,132円です。(2024年11月から運用開始・日々更新予定)

公式サイト⇒みんなの年金